冬の妊活と冷え

こんにちは。大阪府枚方市の不妊鍼灸専門院たまご堂 院長の杉本広平です。

急に寒くなりましたね。皆様体調は大丈夫でしょうか?

冬は寒いし冷えるし嫌だなーって思っている方はたくさんいらっしゃいますよね、、、。

でも冬は実は妊娠しやすい季節でもあるんです!!

たまご堂でも実際に11月くらいから妊娠される方が増えましたよ。

でも何も対策していなければ冷えるばかりでよくありません!!しっかり冷え対策して妊娠しやすい体質改善頑張りましょう!

ということで今回のテーマは「冬の妊活と冷え」についてです。

 

冷えは妊娠を遠ざける!?

これは半分正解で半分間違っています。

確かに妊活中の冷えはよくありません!また、寒くて冷えるからといって温めすぎるのもよくありません。カイロや腹巻に頼っていませんか?外から温めすぎたり保温をしてしまうと本来持っている体を温めようとするシステムがダメになってしまいます。その結果温める力が弱くなり余計に冷えが強くなり逆効果です、、、。

寒くなって体が冷えると細胞は温めようとする働きが強くなります。この生理作用をうまく利用することで冷え対策ができます。

 

はじめに取り掛かる冷え対策は?

まず足の神経伝達をよくすることです!血流も神経の反応によって良くなったり悪くなったりします。ですから足へ走っている神経の伝達をよくすることが重要です。

神経は外からの刺激に反応しますので何かしら足に刺激を加えると神経が反応し血管に対して命令が伝わり血流が良くなろうとします。

一番効果的なのはやはり足へのお灸です。お灸をすることでその熱刺激を神経が感じ取り毛細血管が拡張し皮膚が熱く感じられます。でも冬は足もとても冷えていますので神経の反応が鈍くてあまり熱さが感じにくいかと思います。あまりお灸をやり過ぎると火傷するので目安として皮膚が赤くなるまで同じ場所にするといいです。皮膚が赤くなるということは神経が反応している目安になります。それを毎日継続することで足の温める力が強くなり足がポカポカするようになります。

足が温かくなると体調も良くなりますし睡眠の質も良くなるんですよ!

お灸ははじめはドラッグストアに売っているせんねん灸でも大丈夫です。

ぜひ一度試してみてくださいね。

本日も最後まで読んでくださりありがとうございます。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。