
こんにちは。
大阪府枚方市の不妊鍼灸専門院たまご堂 院長の杉本です。
「検査では異常がないけどなかなか妊娠できないのはなんで??」
たまご堂に通われている患者様でも病院で検査しても何も問題なかったのになかなか妊娠できないんです、、、。というご相談をたくさんいただきます。
それには2つの理由が考えられます。それは、、、
1、卵子の質
2、精子の質
この2つです!
残念ながら卵子の質や精子の質というのは検査で見分けることは難しいんです。
でも妊娠・出産をするためにはこの質の改善がとても重要になります!
例えばこんな症状はありませんか?
- 睡眠時間が短い、なかなか寝れない、途中で目が覚める。
- 常に肩が凝ってる、腰痛がある。
- スマホやパソコンをよく使う
- 運動不足
- 手足やお腹が冷たい
- 便秘や下痢がある
- よく外食する
- お酒を毎日飲む
- コンビニで昼食を済ませることが多い
- お菓子や甘いものをよく食べる
- すぐイラッとする
いかがでしたでしょうか?
1つでも当てはまった項目はあったでしょうか?
実はこれら全て自律神経を乱れさせ卵子や精子の質の低下を助長させる原因につながります。
病院で検査したけど何も問題がなかったという方はまずご自身の健康状態や生活習慣を見直すところから始めてみましょう!!
なんといっても体は普段食べているもので作られます。
一つ一つの細胞にしっかり栄養を届けるにはまず普段の食生活を見直す必要があります。
ストレスケア
また日々のストレスケアもとても大切です!
ストレスが溜まると交感神経も緊張し体が硬くなってきてしまいます。
凝り固まった体では血流が悪くなり末端まで血液が届きにくくなってしまいます。
それに加えて運動不足だとさらに悪化し様々な不調の原因にもつながります。
そんな状態では生殖器まで必要な血液が届きにくくなってしまいます。
ですから適度に運動したりストレッチや深く呼吸をしたりすることがとても重要です。全身の緊張が緩和されますのでぜひ試してみてください。
病院で検査したり薬を使うことももちろん大事ですがその前にご自身の今の状態に目を向けることも大切なんですよ!
コメント